マンションや商業ビル内の貸し店舗、貸しテナントで開業する場合の、標準的なスケジュールをご説明します。工期の短縮も可能なので、詳しいお話をお聞きしたい先生は、お気軽にご連絡、ご相談ください。
項目 |
日数 |
|
内容説明 |
お問い合わせ |
|
|
このサイトを見ていただいた後、メールや電話等で、お問い合わせください。その後、工事のご相談、開業計画の概要のヒアリング為に、お伺いさせていただくか、事務局にご来所いただきます。 |
↓ |
|
|
|
現況調査 |
1 |
|
工事前の、賃貸テナントの現況を調査します。先生にはテナントの契約をお願いします。 |
↓ |
|
|
|
プランニング
概算見積提出 |
7 |
|
平面図、仕上表をもとに概算見積書を提出します。 |
↓ |
|
|
|
依頼注文 |
11 |
|
上記概算見積をもとにご納得いただいた場合、コーディネート依頼の注文を頂きます。 |
↓ |
|
|
|
プラン承認
設計図作成 |
15 |
|
プランニングを承認いただいた後、工事用設計図作成に入ります。 |
↓ |
|
|
|
設計図承認 |
30 |
|
別途工事等の発注も行います。 |
↓ |
|
|
|
見積開始 |
31 |
|
施工業者に見積を依頼します。 |
↓ |
|
|
|
見積提出 |
38 |
|
金額を確認、予算に合うかどうかを検討します。 |
↓ |
|
|
|
減額調整 |
42 |
|
予算が合わない場合、減額調整を行います。 |
↓ |
|
|
|
工事費決定 |
43 |
|
施工業者と最後の金額調整を行います。 |
↓ |
|
|
|
工事請負契約 |
45 |
|
先生に納得していただいた上で、工事請負契約をします。 |
↓ |
|
|
|
着工 |
46 |
|
契約後、すぐに着工をされることをお薦めします。 |
↓ |
|
|
|
撤去工事 |
50 |
|
内装撤去工事、設備先行配管等の工事の基礎となる部分です。 |
↓ |
|
|
|
壁組 既存部補修 |
55 |
|
壁軸組、レントゲン室鉛入り石膏ボード貼り等の基本となる工事を行います。 |
↓ |
|
|
|
天井下地ボード |
60 |
|
壁・天井石膏ボード、造作下地、屋外設備配管工事等の本格的な工事の時期です。先生にも何度か現場に来て欲しい時期ですね。 |
↓ |
|
|
|
仕上検討配管 |
65 |
|
下地処理、無影灯下地等の下地補強の工事時期です。 |
↓ |
|
|
|
下地調整 |
70 |
|
内装仕上、造作家具建具設置、スイッチ・コンセント、照明器具設置の先生に目に見える工事を行いますので、先生には打ち合わせにしっかり参加していただきたい時期です。 |
↓ |
|
|
|
仕上造作工事 |
77 |
|
給湯器設置、衛生器具設置、サイン工事等の終盤工事をします。 |
↓ |
|
|
|
設備機器設置 |
85 |
|
医療機器搬入設置、雑工事、クリーニング等を行います。 |
↓ |
|
|
|
完了検査 |
90 |
|
施主(先生です)検査を行い、追加工事、手直し工事のチェックをします。 |
↓ |
|
|
|
開業 |
|
|
先生にお引き渡し後、開業となります。 |